設備関連に幅広く対応!

Y.Hさん  2017年入社

生産技術部・技術系
電気工学科 卒業

1日の流れ

8:20
出社
ラジオ体操、朝礼
8:30
電気の日常点検、メール確認
10:00
デスクワーク(図面作成、報告書作成)
12:00
昼食
12:40
現場での工事
15:30
関係者と打ち合わせ
17:20
退社

Q.職場の雰囲気は
どうですか?

質問や会話がしやすく、職場ではコミュニケーションを大切にしています。朝礼では仕事の話だけでなく、プライベートの話もすることがあります。業務時間中は時には雑談を交えながら会話をすることもあり、職場のメンバー同士で話しやすい環境です。また、毎月部内で業務進捗を確認する場を設けており、部全体で業務を進めていく体制になっています。

Q.仕事内容は何ですか?

仕事内容として工場の設備の修繕や改善、ユーティリティ関係(電気、ガス、水道)の管理、新規生産設備の設計、製作、立ち上げ業務等があります。改善については工場で勤務する社員からの改善要望を受けて対応することが多いですが、それ以外にもこちらから改善した方が良いと思われる箇所を見つけて提案し、改善に取り組むこともあります。

Q.取引先の業界・業種は
どのようなところですか?

生産技術部は工事関係の業務が多いため、工事業者や設備メーカー、商社と取引することが多いです。

Q.社内ではどのような部署と
関わっていますか?

主に、陶磁器事業部、機能性セラミック商品事業部の製造、開発と一緒に仕事を行う機会が多いです。また、埼玉工場の水創り事業部の製造や生産技術と仕事を行い関わる機会もあります。その他、まれに本部や営業とも関わる機会があり社内全体と関わる機会があります。

Q.仕事での楽しさや、やりがいは?

生産技術部全体では電気、機械、建築、環境、安全といった幅広い分野の業務があります。部内で作成を進めている作業標準書に基づけば基本的なことはできますが、どの業務にも応用力は必要です。自分でできる分野が広がっていき、自身のスキルが高くなった時にやりがいを感じます。

Q.学生時代に学んだことは、
どのように仕事に
活かせていますか?

学生時代に学ぶことは入社後に応用することもあるため、勉強はしておいたほうが良いです。電気や機械の知識は生産技術職に配属されれば必要になってきます。勉強以外では友達作りも重要です。話せる相手が多いとそれだけ多くの情報も入ってくるため、学生時代には多くの人と触れ合いコミュニケーション力も身に付けると良いと思います。

Q.ニッコーとして
自慢できることは?

ものづくりで世界一にこだわっている点が自慢できます。お客さまに良い商品を届けたいという想いが品質の良さにつながっています。ニッコーにはいくつかの事業がありますが、どの事業でも品質検査の工程は重要視されています。陶磁器については品質の良さはもちろんですが、その器の白さは「世界一」と言われています。

一覧へ