世界で一つだけの
バスルーム創り

M.Hさん 2020年入社
バンクチュール事業部・営業系
経営学部 商学科 卒業
1日の流れ
- 8:20
- 朝礼
- 9:00
- 朝礼・メールチェック
- 10:00
- 見積作成依頼
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- ショールーム接客
- 14:30
- 資料作成
- 15:30
- 社内会議
- 16:30
- 得意先訪問
- 17:20
- 退社
Q.職場の雰囲気は
どうですか?
基本的には落ち着いています。オーダーメイドという難しい商品なので、営業や設計がそれぞれの経験や知識を共有しながらプランを作っていきます。分からない事があった時は、先輩や上司の方に相談すれば親身になって答えてくださります。
Q.仕事内容は何ですか?
バスルームの提案・仕様決めです。お客様からヒアリングしたご要望を社内で展開し、実際にそれが実現可能かどうかをビジュアル・使い勝手・動線とあらゆる角度から検討して浴室トータルのご提案へと進みます。タイルは在庫の動きが特に速いので、廃盤品や在庫数も要チェックです。
Q.取引先の業界・業種は
どのようなところですか?
ハウスメーカー・設計事務所が中心です。打ち合わせや電話やメールのやり取りをしながら、仕様の詳細を決めていきます。業界としては建築になるので、建築の事を日々勉強中です。
Q.社内ではどのような部署と
関わっていますか?
事業部内では、設計・ブランドマネジメントと連携しながら仕事を行います。設計とお客様のご要望を図面に落とし込んだ時、納まり上問題がないかを相談し、ブランドマネジメントと浴室のコーディネートを相談したりしながらプランを作成していきます。

Q.仕事での楽しさや、やりがいは?
世界で1つだけのこだわりのバスルームを創ることができる事です。5cm単位で設計されたお客様のためだけの空間作りは難しくもあり、やりがいもあります。お客様と共に唯一無二のバスルーム創りに携われる事は誇りに思えます。
Q.学生時代に学んだことは、
どのように仕事に
活かせていますか?
大学では経営学・マーケティングの勉強をしていました。商品の魅力を最大限伝えること、という面では大学で学んだ知識を活かせています。どうすればその商品の良さをお客様に伝えることができるのかというテーマについて勉強してきた事を接客の際に役立てていきたいと思っています。
Q.ニッコーとして
自慢できることは?
会社全体として、挑戦し続けていることです。新しいことに怯まず、挑戦し続ける会社としての理念が私たちを挑戦させてくれます。バンクチュール事業部自体も会社では一番新しく新設されました。バンクチュール事業部の中でも新しいサービスを考えたりと、完成形を持たず進化し続ける中で働けることは楽しさを感じます。