インターン

インターンシップ(企画:世界課題)

プログラム内容

    企画系インターンシップはZoomを使用したオンラインにて実施しています。SDGsをはじめとする世界的課題に対して「弊社の特色」と「課題の捉え方」を重視した提案を行います。社会人になるまでの期間で身につけるべき視点やスキル、気づきから自己成長につながるプログラムで一緒に成長していきましょう!

イベント資料

インターン1
インターン2
インターン3
インターン4
インターン5
インターン6

参加者の声

私が環境問題について興味があったのでその説明をわかりやすく詳しくしてくださり、何が課題でどのようにしたら良くなるのか考える材料をいただけました。環境問題についての知識が今まで以上に広がり説明がとてもわかりやすかったです。グループでは色々な意見が出てとても勉強になりました。ゴミ袋に対して疑問に思うことがあったので共感してくれる人がいて良かったですし、自分に足りないところを持っているメンバーだったので色んな面で助けられました。発表では全員分の調べたことや考えたことを取り入れたことで時間配分が疎かになってしまい、発表が長引いてしまったのが少し悔しかったです。個別フィードバックではどうしたら私の成長につながるかや私の考えについて細かく適切なアドバイスをいただき、勉強になりました。ものを売るために購入者に共感を持っていただけて、さらに社会貢献などの取り組みを混ぜることも大事だと学びました。私の何気ない言葉も拾って色々な意見をくださり嬉しかったです。
共立女子大学/文系
このインターンシップで自分が成長できる有意義な時間を過ごすことができたと感じています。世界的課題について詳しく学習した上でニッコーさんの事業を知ることで、取り組みに関連した解決策をスムーズに提案することができました。説明資料では世界的課題の説明の際に具体的な数字が多用されており、PowerPointの視認性が高く内容を理解しやすかった印象です。グループワークでは意見に対して賛同するだけでなく、反対の意見も含め皆が自由に発言する環境が作られており、自分では思いつかなかった意見を聞き、考え方の幅を広げることができました。自分の意見に対する他者の反応を聞くことで自信を持つことができた一方で、自分に不足している部分を知ることができて良かったです。就活相談コーナーでは企業を選ぶ際のポイントや自分のやりたいことを見つけるコツなど、とても参考になる情報を教えていただき、採用担当者としてのリアルな声を聞けたことが参加して本当に良かったと思えた点でした。ぜひとも今後の就職活動に活かしていきたいとおもいます。
愛知淑徳大学/文系
自分たちのチームは環境問題に対して考察し、ニッコーさんはどの課題分野でも真摯に取り組むマインドから魅力的に感じました。グループワークをすることで、自分が知らなかった環境問題について知るきっかけとなり自分の興味の幅が広がりました。また、文理共通プログラムだったこともあり文系の自分は理系の方で専門に研究しているリアルな意見も聞けて面白かったです。発表後はフィードバックでは3名の社員(1名役員)から多様な視点からのアドバイスを聞くことができ、自分では考えてもいなかったようなことに気づかされました。就職活動をするうえでの注意点から、社会人になってからも必要だと思えるアドバイスまで聞けてとても参考になりました。このインターンシッププログラムを通して自分のスキルアップにつなげていきたいと思いました。
兵庫県立大学/理系
インターンシップの内容はもちろん人事の方の説明が分かりやすく理解しやすかったです。グループワーク中のアドバイスなども教えてくださったので話し合いでどのように話題を持ち出せばよいか参考になりました。文理問わず様々な分野を学ぶ方が集まっていたので、自分の知らない情報や様々な意見が聞けましたし、大人数でのディスカッションの雰囲気や流れを経験することができて勉強になりました。参加前は分からないことや不安なことが多かったのですが、最終日のフィードバックでは発表の内容に触れるだけではなく、グループワークで求められることやどのように意見をまとめていくかなど今後のグループワークにつながるアドバイスしていただいて大変参考になりました。このプログラムを通して課題について深く掘り下げることができ、2日間という短い期間でしたが充実度も高く、大変貴重な経験になりました。
富山大学/文系
このプログラムに参加して自分の現状がはっきりとわかったことが1番の学びだったと思います。様々な情報を整理し、抽出する力やグループワークで周りの情報を咀嚼する力がまだまだ足りておらず、全体的に話題についていけませんでした。ただ、事前情報の事業内容や現在起こっている世界的・社会的な問題に触れ、課題について考えるきっかけとしてはとても参考になりました。グループワークでは自分の視点と大きく異なる視点の人が多く、話についていくのに時間がかかったことで、そこに関連して様々な問題が挙げられていたのにそれらの問題の深掘りができなかったことや時間を有効に使えなかったことが心残りでした。途中に挟まれるアドバイスがあることで、自分の中でも何に注目しどのように深掘りしていったらいいのかがわからずに迷子になっていましたが、一つの注目するべきポイントに気がつくことができました。次の行動のきっかけができたことによって硬直していた頭を動かすきっかけになり、とても助かりました。就活アドバイスでは今までネット上の情報のみで自分に合った職探しをしていたのですが「身近な人やプロの人から情報を得る」というアドバイスが目からウロコだった情報もあり、この他にも自分を掘り下げていく必要性など就活生としてだけでなく人としてどうあるべきかを知ることができました。とても有益な時間を過ごすことができたと感じています。
金沢工業大学/理系

採用活動におけるプライバシーポリシーはこちら↓↓

http://www.nikko-company.co.jp/company/privacy.html#recruit

エントリーはコチラ!