陶磁器製食器の国内営業(東京)

注目ポイント *メーカーだからこそできる“食器の営業”*
通常の提案型営業に加え、お客様に寄り添った理想の食器をオリジナルで開発することも可能です!

*既存のお客様と深く関われる企画提案型営業*
ホテルやレストランなどへの法人営業および販売店への代理店営業をお願いします。
既存顧客を対象にしたルート営業が業務の中心となります。
業務内容 陶磁器製品(自社製品)及びテーブルウエア全般の営業販売(法人営業、個人営業)

【陶磁器営業の仕事とは】
・国内のホテルやレストランの新規開拓、もしくは既存のお客さまの得意先周りを通して、
店内にあるお皿、スプーン等の食器全般を提案します。

・お客様のニーズ(業種、テイスト、グレード)に合わせ食器をコーディネートしていきます。
お客様の要望をより満足度の高い形にして提供するため、シェフや社内関係者とも何度も打合せを行い、食器を作り上げます。

・自社工場が日本国内にあるため、お客さまに応じたオリジナルの食器を製造し提案することもあります。
勤務地 東京都渋谷区富ヶ谷1-15-12 鈴ビル4F
【最寄り駅】東京メトロ代々木公園駅
雇用形態 正社員
必要な経験 営業経験(ホテル・レストラン業界経験者歓迎)
求める人材 ・個人・法人は問わず営業経験のある方(関連した業務の経験があれば優遇)

*このような方、大歓迎です!*
・飲食業や小売業、ホテルなどの食器を扱う業界での勤務経験がある方
・業界の常識にとらわれず、自身のセンスを生かせる方
・こんなものがあったらいいなという創造ができる方
・前向きに物事を考えられる方
・臨機応変に動ける方
・人との付き合いを大切にできる方
・食に興味がある方
・美味しいものが好きな方

*下記のような経験のある方が活躍中です!*
・ホテルの料飲部でのサービススタッフ(料理の提供、ドリンク作り)
必要な免許・資格 普通自動車免許(AT限定可)
月平均残業時間 20時間
給与月額 223,800円~280,500円

勤務・待遇

基本給 当社規程による
(その他 地域手当・資格手当・家族手当・通勤手当 別途当社規程により支給)
※勤務地域により、基本給×10%(上限19,000円)~15%(上限35,500円)を支給(石川県内を除く)
賃金締切日・支払日 末日締 当月25日払(残業代は翌月支給)
賃金形態 月給日給制
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月) ※2022年度実績 夏冬合わせ年2.25か月分
加入保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 8:20~17:20 (うち休憩時間60分)
年間休日 週休2日制(※土曜、日曜)、祝日、夏季、年末年始、GW 年間休日121日
※土曜出勤日の場合もあります(土曜出勤をした場合は振替休日を取得していただきます)
借上社宅 ・自宅から通勤時間が片道2時間以上になる方で会社が必要と認めた場合、法人契約ができる不動産会社経由で会社が賃借する家屋を借上社宅とし、会社が基準に応じて家賃の一部を負担する制度です。
・家賃は会社負担約7~9割です(地域によって上限有)。
・不動産会社に直接会社が家賃を支払い、個人負担分を社員から毎月の給与で徴収(控除)します。
・入社時における引っ越し費用は会社が全額負担し、敷金・礼金も会社が負担します。
・共益費、駐車場代、町内会費、水光熱費は個人負担です。
例)東京勤務者:家賃100,000円の場合、個人負担家賃23,000円
福利厚生 食堂(白山本社・東京本社・埼玉工場)、確定拠出年金、財形貯蓄、従業員持株会、公的資格取得奨励、退職金制度 他
研修制度 ◎キャリア採用者研修
◎管理職向け研修

それぞれの経験やスキルに合わせて、同行営業などを行いながら、営業としての専門知識や接客について学んでいきます。
経験を積むことで、提案の仕方やお客さまが求めるポイント、食器が使われる時・場所・状況までも含めた提案活動ができるようになります。
業界の経験がない方でも、お客様へ1人で提案できるようになるまで研修しますので、安心してください!
定年制・再雇用 60歳定年 再雇用制度有り
休業・休暇取得実績 育児休業取得実績:有 介護休業取得実績:有 看護休暇取得実績:有